10月23日 センター試験対策セミナー Part.2 の内容は?
皆さんはちゃんと「正しく理解して」生物を勉強しているでしょうか?
「正しく理解して」ってどういうこと? と聞いたそこの君、それでは下の問題を解いてみましょう。
問 「ほ乳類の赤血球には核がない。したがって赤血球は原核細胞である」。
これは正しいか誤りか?
この問で考え込んでしまった人は「正しく理解」できていないと思っていいでしょう。
つまり「核があるのが真核で、核がないのが原核だ」という薄っぺらな知識しか
頭に入っていないということです。
いいですか、これは非常に危険な状態なんですよ。
というのは、こういう人は教科書の隅から隅まで暗記しなければならなくなるからです。
でもそんなことは無理ですよね。時間がかかるし、まず脳みそにそんな容量はないでしょう?
「いったいどこまで暗記したらいいの~?」という泥沼にはまるわけです。
このままでは現役合格は難しいですよ~(>_<)。
でももし「原核から真核がどのように進化してきた?」ということを知っていたら、
つまり「正しく理解」していたら「赤血球が原核か、真核か」なんてイチイチ暗記していなくても
その場で「真核に決まってんでしょ」って出てきます。
生命現象は全部つながっているんですよ。そして「どういうふうにつながっているのか?」を知る
ことが「正しい理解」なんです。頭の中にこの”つながり”があれば、暗記の量が少なくても、
その場で、自分で新しい知識を生み出せるのです。それに「つながりを知る」という作業は
「ああ、こういうことなんだ」と感じることで、これは楽しい作業でもあるんです。
暗記の量が減らせる=泥沼からの脱出 → 生物の勉強の効率アップ → 現役合格が近づく
10月23日のセミナーではこの「正しい理解」を中心に説明していきますよ。
みなさんふるってご参加下さいね。
☆ 詳しい時間割、申し込み方法は代ゼミのHPをご覧ください。