冬期講習会 「センター生物」はどんな講座か? 2018年12月~2019年1月
(写真は2017年度のものです)
とにかく広範囲・多数の問題を揃えました。したがってセンター生物に必要な知識の総整理、
定番の計算問題の確認ができます。さらには「初めて見る問題の対処法」なども解説します。
第1章 生命現象と物質
1問目:細胞の膜構造と物質の輸送に関する知識問題
2問目:酵素などのタンパク質に関する知識・考察問題
3問目:炭酸同化・窒素同化に関する知識・考察・計算問題
4問目:呼吸・発行に関する知識・考察・計算問題
5問目:遺伝子に関する知識問題
6問目:ゲル電気泳動法・サンガー法に関する知識・実験考察問題
第2章生殖と発生
1問目:生殖細胞形成に関する知識問題
2問目:動物の配偶子形成知識問題
3問目:動物の受精と発生に関する知識問題
4問目:動物の発生に関する知識・考察問題
5問目:植物の発生に知識問題
6問目:遺伝の問題(組換え・組換えか・染色体地図)
第3章 生物の環境応答
1問目:ヒトの耳に関する知識問題
2問目:神経・筋肉に関する知識問題
3問目:神経の殿堂速度に関する計算問題
4問目:動物の行動に関する実験考察問題
5問目:植物の環境応答に関する知識・実験考察問題
6問目:植物の環境応答に関する実験考察問題
第4章 生態と環境
1問目:個体群の大きさに関する知識・考察問題
2問目:個体数に関する計算問題
3問目:物質生産に関する計算問題
4問目:生物群集の構造に関する考察問題
5問目:相互作用に関する知識・考察問題
第5章 生物の進化と系統
1問目:生物の変遷に関する知識・考察問題
2問目:ヒトの進化に関する知識・計算問題
3問目:種分化に関する知識・考察問題
4問目:ハーディー・ワインベルグの法則に関する知識・計算問題。
5問目:生物の分類に関する知識問題
6問目:系統樹に関する知識問題
●センター生物
○レベル:センター試験対策講座です。実際のセンター試験と同じレベルです。
○内容:センター試験の問題と酷似した他大学の問題などをからなります。
○範囲:生物の全範囲。
○形式:演習講座です。あらかじめ予習で問題を解いてきてください。講義では大堀が
「覚えるべきところ」「実験考察のアプローチ」「計算方法」などを解説していきます。
○こんな人にお勧め:センター試験の全範囲を一通りさらっておきたい学生。
知識のとりこぼしを減らしたい学生。センター試験に出そうな計算・実験考察の練習を
しておきたい学生。
☆フレックスサテラインによって好きな日にち・時間に受講が可能です。
また全国の提携サテライン予備校でも受講可能です。
☆申し込み手続きなどの詳しい説明は代ゼミのHPをご覧ください。
http://www.yozemi.ac.jp/course/koshukai/