「遺伝子」、理解できていますか?
受験生の皆さんこんにちは。もう4月ですね。
さていきなりですが、生物の「遺伝子」分野の必要なものが暗記できていますか?
そして理解できていますか?
形質転換、メンデルの遺伝、細胞分裂のDNA合成期、DNA、遺伝子、染色体、
オペロン説、iPS細胞、組織培養、アフリカツメガエルの核移植実験、クローン羊のドリー、
プラスミド、ウィルス、転写、翻訳、遺伝子突然変異、オペロン説、PCR法、
岡崎フラブメント、DNAポリメラーゼ、RNAポリメラーゼ、ES細胞、
イントロン、エキソン、DNAスプライシング、RNAスプライシング、形質導入、
コドン、アンチコドン・・・
これらの語句を聞いて、「ああ、あれのことね」って出てきましたか?
そしてアベリー、グリフィス、シャルガフ、ハーシー、チェイス、ビードル、テータム、
メセルソン、スタール、ワトソン、クリック、ヤコブ、モノー・・・
これらの人物が、何を使って何を解明したのか、ちゃんと説明できますか?
えっ? 出てこない? それじゃだめじゃん。
だって、これ、みんな遺伝子の基本事項ですよ。
それじゃあどうしましょう?
次回のコラムで解決法を説明しますよ。