コラム・お知らせ

夏期講習会案内 大堀求の「生物学的思考回路【遺伝編】」その4

こんにちは、みなさん。代ゼミではもう夏期講習会が始まっていますね。調子はどうですか?

実はこの【遺伝編】ももう始まっているのですが、講義を進めて行くにつれ、学生たちの顔が”いい顔”に変わっていくのを感じます。「おお、わかった!!」ってね。いやいや嬉しい限りです。

さて、もう始まっているにもかかわらず、まだご案内をさせていただきますね。まだ案内が完結していないので・・・。

あっ、ちなみに始まってしまったといっても、大宮校・本部校ではこの講座は最初から受講可能ですからね。大宮校では7月26日~30日(13時30分~15時)、本部校では8月9日~8月13日(13時30分~15時)に同じ講座をやりますよ。それからフレックスならいつでも受講可能です。

さて、今回はこの講座の特徴について説明しましょう。

特徴1:問題集などで勉強をしていると、解答がきれ~いに書いてありますね。で、確かに読めば「そうなんだあ・・・」とわかるのですが、何か腑に落ちない。なんてことありますよね。それはなぜかというと 「なんでそういう考え方をひらめいたのか?」っていう部分がわからないんですよね。これって書いていませんよね~。この講座ではその部分も説明していきますよ。「大堀はどう考えて解いていったのか」の過程も説明していくわけです。するとこんなことがわかりますよ。「ああ、大堀も電光石火のごとくパッと解けるんじゃないんだなあ」って。そうなんです。大堀も考えながら、悩みながら解いていくのです。その過程も見せちゃいますよ。つまり「どうしてその考え方に至ったのか」がわかるんです。

特徴2:「遺伝が得意な人ってこういう目で問題を見ているんだよ」っていうのを体験させちゃいます。たとえば次の例を見てみましょう。

           F1                 F2

             すべて     〔丸・黄〕:〔丸・緑〕:〔しわ・黄〕:〔しわ・緑〕

        〔丸・黄〕      99  :   13  :   10    :    25

 遺伝ができる人なら「ああ、F1はAaBbで、AとB、aとbが連鎖していて組み換えが起こっているのね」ってすぐわかっちゃうんです。「え? 問題文も書いていないのに、なんでそんなことまでわかるの?」だって? そう、できる人はこの数値を見ただけでその問題がどういう問題かをだいたい掴んでしまいます。でも大丈夫。この講座に出れば、君たちも「ああ、これね♪」ってわかるようになりますよ。つまりできる人の考え方を君たちの脳みそにインストールするのです。

特徴3:大堀の講義では板書が多くて書き写すのが大変なのですが、この講座【遺伝編】と【2学期先取り編】では穴埋め形式にしているので、楽ですよ♪

さて、これで夏期講習会「生物学的思考回路【遺伝編】」の案内は完結。みなさん、ふるってご参加くださいね。

他の予備校・塾に通っている浪人生・高校生の方たちも大歓迎ですからね(^o^)♪