ダイビング
ウニの季節です!!
なんでウニの季節かって、代ゼミの講義でちょうど「発生」に入るからです。発生といえばウニでしょう。まあ、カエルやイモリも出てきますけどね。
これから何回かにわたってウニを見ていきましょう。最初は右のウニ。ガンガゼというウニの一種です。この写真はメキシコの沖、ソコロで撮影したものですが、大堀が行った海、ガラパゴス、沖縄、パラオ、モルディブ、八丈島・・・どこにでもいる感じです。大きさはいろいろですが、中心の球体の部分はテニスボールくらいのが多いかなあ。棒でつつくと、トゲトゲをこっちへ向けてきます。トゲは長いと15㎝くらいで鋭く、刺さります。八丈島でタコをいじめていたら、岩の下に入っちゃったんだ。引っ張り出してやろうとして岩の下に手を入れたらこれがいたの~。トゲが刺さって痛かったなあ。毒はないんだけどね。
クマバチはガラパゴス諸島にもいた!!
「またクマバチ~?」って、いいじゃんか、クマバチが好きなんだから。
数年前にガラパゴス諸島に行ったんだ。あそこは海の中はすごく豊かなんだけれど、陸上は不毛の地。植物がすごく少なくて、サボテンとかばっかり。なので昆虫も少なかった。ところが以外なことに、クマバチはいた(左写真)。大きさもだいたい日本のと同じだったが、羽が紫色っぽいところと、黄色いチョッキを着忘れているところが違っていた。
そういえば、だれかちくったな?
「おめえ人のことクマバチとか言ってんじゃねえ」って堀川先生に怒られたぞ。
堀川先生がクマバチに似てるなんて言ってなくて、クマバチが堀川先生に似ているって言ったつもりなんだけど。あっ、これもまずいかな・・・^_^;