ダイビング

ギンガメアジの群れ

ギンガメアジという魚の群れです。パラオとかモルジブなどでは普通によく見かける魚ですよ。大きさは50センチくらいかな。もう少し小さいのもいます。でもなんか違う種類の魚も混ざっていますね。銀色ピカピカの魚なんですけど、こういう魚は撮影するのが難しんですよ。水中撮影では必ずと言っていいほどストロボを使うんですけど、その魚の体に反射してハレーションを起こしちゃうのです。

 

クダゴンベ♪

クダゴンベという魚です。沖縄の慶良間諸島で撮影しました。みごとな擬態ですね。背景(これは棘皮動物の一種)の赤と白にうま~く同化していますね。

それにしてもクダゴンベ・・・なんでそういう名前なんでしょうね。クダはわかる。口が管みたいだからなんでしょうね。でもゴンベは・・・

和名ってこういう可愛い名前が結構あるんですよね。私が一番気に入っているのは”ドウガネブイブイ”。ブイブイってのがいいですね。機会があったらお見せします。

あっ、ちなみにドウガネブイブイは魚じゃないですよ~(^。^)

ウニ No.4

ウニの4枚目です。これは大堀が一番好きなウニ。

何かに似ていませんか? そう”機雷”に似ていますね。

だからその名も「バクダンウニ」。さわると爆発して、危ないんですよ。

毎年数十人くらいダイバーが犠牲になるんだそうです。

 

あ、冗談だったんですけど、まさか本気にしてなかったですよね?

ウニ No.2

おお、間違ってNo.3を先に出してしまった。(^_^;)

これもソコロの海にいたウニ。かたまって何匹も集まっているということはなく、ところどころにポツンポツンと点在する感じ。たぶんシラヒゲウニの一種と思われるんだけど、好きなウニの1つ。可愛いから、たまにダイビング中にず~っともってる♪ ガンガゼみたいに刺さらないしね。

大きさは、大きいやつでソフトボールくらい。ガラパゴス諸島や八丈島の海にも似たようなのがいたけれど、八丈島のはもっと色とりどりでかわいらしいんだ。

 それはNo.3でお見せします~♪

ウニの季節です!!

なんでウニの季節かって、代ゼミの講義でちょうど「発生」に入るからです。発生といえばウニでしょう。まあ、カエルやイモリも出てきますけどね。

これから何回かにわたってウニを見ていきましょう。最初は右のウニ。ガンガゼというウニの一種です。この写真はメキシコの沖、ソコロで撮影したものですが、大堀が行った海、ガラパゴス、沖縄、パラオ、モルディブ、八丈島・・・どこにでもいる感じです。大きさはいろいろですが、中心の球体の部分はテニスボールくらいのが多いかなあ。棒でつつくと、トゲトゲをこっちへ向けてきます。トゲは長いと15㎝くらいで鋭く、刺さります。八丈島でタコをいじめていたら、岩の下に入っちゃったんだ。引っ張り出してやろうとして岩の下に手を入れたらこれがいたの~。トゲが刺さって痛かったなあ。毒はないんだけどね。

クマバチはガラパゴス諸島にもいた!!

「またクマバチ~?」って、いいじゃんか、クマバチが好きなんだから。

数年前にガラパゴス諸島に行ったんだ。あそこは海の中はすごく豊かなんだけれど、陸上は不毛の地。植物がすごく少なくて、サボテンとかばっかり。なので昆虫も少なかった。ところが以外なことに、クマバチはいた(左写真)。大きさもだいたい日本のと同じだったが、羽が紫色っぽいところと、黄色いチョッキを着忘れているところが違っていた。

そういえば、だれかちくったな?

「おめえ人のことクマバチとか言ってんじゃねえ」って堀川先生に怒られたぞ。

 堀川先生がクマバチに似てるなんて言ってなくて、クマバチが堀川先生に似ているって言ったつもりなんだけど。あっ、これもまずいかな・・・^_^;

やっぱり半開きにして泳ぐ!!

 「またマグロかよ~」って、いいじゃんかよ。マグロが好きなんだから。

これはパラオで撮影したイソマグロ。ほ~ら、やっぱり口が半開きになってるでしょ?

講義ではマグロを前から見た図を描いてもらいましたね。マグロは高速でず~っと泳ぐから、安定を良くするために前から見るとその断面は丸い形をしているって。ただイソマグロはそれほど長時間回遊しないみたい。だから回遊性のマグロ(クロマグロ・キハダ・ビンナガ・メバチなど)に比べると体の断面がそれほど丸くありません。それにちょっと顔つきがマグロっぽくない。おまけにあんまり美味しくないらしい。

 

 

マグロは口を半開きにして泳ぐ!!

写真は今年の3月に行ったメキシコの沖で撮影したもの。キハダマグロというマグロで、上下に伸びた長いフィンが特徴だよ。丸々していてすごく大きかったなあ。2mはなかったけれど、俺の身長くらいはあったかなあ。2匹並んで泳いでいたぞ。

さて、今日のハイレベルで説明したけれど、マグロの口、半開きになっていますよね♪ いっつも半開きです。口からエラに水を流して、海水から酸素を取り入れているわけね。

キハダマグロの肉はやや白っぽくて味はあっさり系。大堀はクロマグロのほうが好きだな。クロマグロ、そのうち撮影したいなあ。

ガラパゴス80

ガラパゴス81